目次
十河先生
まずは、1日の時間の中でそれぞれのウンチタイムを作りましょう。どの時間でも構わないので、ゆっくりとウンチする時間を確保することが大事ですが、朝食後が理想的です。家を出るまで1時間の余裕を持つと朝の時間に余裕が出ますね。
十河先生
ウンチタイムは、何十分も必要なわけではありません。便器に座るのは、長くても5~10分程度です。登校・登園前に30分くらいの時間的余裕を作る工夫が大事です。最初は、ウンチがでないかもしれませんが、トイレに座る習慣をつけていくことが大事です。
快野一家
忙しい朝でも、ルール決めることでウンチタイムを確保できそう。これまで、だらだらと朝の時間を過ごして、あっという間に登校時間でばたばたと家を出ていたので、準備の流れを考えるだけで少し余裕が持てそう。
食事の時間を早めるために、簡単に出せる朝食レシピを考えようかな。
最近、寝る時間も遅めになっていたので、前日に次の日の準備もして、早寝、早起き、朝ウンチ習慣に。
十河先生からのアドバイス
十河先生
洋式トイレの場合は、足台を使うと姿勢が対策されウンチが出やすくなるので使ってみましょう。
快野一家
ウンチって姿勢も大切なんて、初めて知った!確かに姿勢が安定してウンチがしやすそう。家にあるもので便秘対策に役立つなら、どんどん使っていこう!
十河先生からのアドバイス
十河先生
こどもは言葉で説明するよりも、絵本やイラストで説明すると理解しやすくなります。また、ウンチを出すことの大切さを学ぶには良いと思います。
快野一家
絵本でこんなにウンチに興味を持つなんてびっくり。自分で行ってくれるようになるといいな。自分たちもウンチのことが詳しく分かって勉強になるなぁ。
十河先生からのアドバイス
こどもの特性によるもので、一概には言えませんが、絵本を用いたり、イラストを用いたりして説明するとこどもも納得して行動が変わることがあります。また、「ウンチに行くのは恥ずかしい」、「きたない」と思っているこどもも多いので「ウンチは出した方がきたなくない」、「ウンチをだすことは良いことだ」というのを学ぶのにも絵本がおすすめです。
また、トイレットトレーニングの時は、保護者の方もどうにかトイレを使わせようと、必死になってしまう傾向があります。こどもに聞くと、トイレのはなしをするママの顔は怖いという子もいます。大人になってトイレを使えない人はいませんので、無理強いせず、様子を見守りながらの気持ちを忘れずに。
おすすめの絵本
十河先生
いつ、どんなウンチが出たのかを知ることは大切です。ウンチチェックもすごろくやシールを使うと楽しくできます。
十河先生
こどもが便秘の場合は、保護者の方も便秘の場合があることも多いので、この機会に一緒に便秘対策に取り組みましょう。
快野一家
息子は小学校に入ってから特に気にしてなかったけど、チェックする習慣をつけることで、便秘かどうかを把握できるし、何より娘と一緒にシールを貼ることも楽しいみたい。ついでに自分たちのも管理しちゃおう。
十河先生からのアドバイス
保護者の方はウンチの量も忘れずにチェックしてください。「たくさん出た?どのくらい出た?」「スッキリした?」と聞くことも大切です。たとえ毎日ウンチが出ていても、食べた分のウンチが出てこなければウンチはおなかの中に溜まっていきます。その状態を外来で保護者の方には「かくれ便秘」とお話しているのですが、「かくれ便秘」がひどくなると気持ち悪さを訴えて嘔吐する、食欲が減るという症状も出てきます。食べた量と出た量のバランスを見ることが大切です。
また、排便したあとのスッキリ感も2歳くらいからわかると言われています。「ウンチすると、おなかがスッキリして気持ちいいね」とウンチのあとに語りかけることで、排便してスッキリすることの認識を高めることも大切です。
ウンチすごろくを使わなくても、こどもに興味のあるカレンダーを選ばせて、好きなシールを貼っていってもよいと思います。
十河先生
トイレに行けたら、便座に座れたらなど、ウンチができなくても、ウンチをするための行動ができたら、大袈裟すぎるくらいに思いっきり褒めてあげましょう。褒めるのが苦手な人は、自分の周りにいる褒めるのが上手な人に自分がなったと想像して褒めてみて下さい。
快野一家
今まで、トイレに行くだけでは、褒めてあげたことがなかったので、褒められるととってもうれしそう。役者になりきって別の褒めキャラを作ることで楽しくコミュニケーションがとれるし、今までのイライラもなくなってスッキリ。
十河先生からのアドバイス
100点満点中25点できたら褒めてあげましょう。大人が期待するレベルは大人が勝手に設定したものです。
少しでもできていれば褒めてあげることで、こどもは自信を持って次のことに挑戦するようになります。できなかった行動よりできた行動に注目しスモールステップで、こどものできたことをこどもと一緒に喜び、大人も楽しくこどもとコミュニケーションをとることが大切です。
こどもを褒めるタイミング
こどもを褒める言葉
「トイレットトレーニング」のパパとママの顔は鬼の顔
ご自宅や職場付近の病院を
簡単に探すことができます
済生会横浜市東部病院 小児肝臓消化器科 十河 剛 先生
こどもの便秘に気づく症状・サインについて
いち早くお子さんの便秘に気付くために、こどもの便秘の主な症状を教えます。医師に相談する前に確認しておくポイントもレクチャー。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
意外と知らない⁈こどもが便秘になる原因
こども特有の便秘の原因や便秘になりやすい時期や、理想のウンチの状態や小学校のトイレ事情まで、意外と知らないこどもの便秘について解説。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
こどもの便秘のリスク&病気のサイン
こどもの便秘を放っておくとどうなる?他の病気の可能性も?食欲がない・腹痛・嘔吐など、ほかの病気のサインもしっかり把握しておきましょう。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
明日からできる!こどもの便秘解消法
お子さんの便秘を解消するには、毎日の生活習慣から見直すことが大事です。便秘予防と健康のために家庭で楽しくできる解消法やアイデアが満載。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
家族みんなで踊ってみよう!「うんちっちたいそう」(ショートバージョン)
「うんちっちたいそう」は、こどもの便秘対策のヒントになる姿勢や動きをたくさん取り入れて、親子で楽しく踊れる体操です。Let's dance!
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
家族みんなで踊ってみよう!「うんちっちたいそう」(ロングバージョン)
「うんちっちたいそう」は、こどもの便秘対策のヒントになる姿勢や動きをたくさん取り入れて、親子で楽しく踊れる体操です。Let's dance!
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
いいウンチになれるアニメ「いーちゃんの3つのやくそく」
こどもがいいうんちを出せるように生活習慣を学べるアニメを収録。楽しく遊べるパネルシアター・絵本・ぬり絵と、ウンチ管理する「うんちのーと」「タイムスケジュール」を使ってみよう。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
いーちゃんの3つのやくそく(工作BOOK)
いーちゃんの3つのやくそくがパネルシアターで楽しめます。イラスト素材をホワイトボードなどに配置しながら物語を進めていきます。工作BOOKはプリンターで片面印刷し、切り取り線に沿って切り抜いてお使いください。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
いーちゃんの3つのやくそく(台本)
いーちゃんの3つのやくそくがパネルシアターで楽しめます。イラスト素材をホワイトボードなどに配置しながら物語を進めていきます。工作BOOKはプリンターで片面印刷し、切り取り線に沿って切り抜いてお使いください。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
いーちゃんの3つのやくそく(絵本)
いーちゃんの3つのやくそくを絵本にしました。ご家庭でお子さんの便秘予防にお役立てください。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
いーちゃんの3つのやくそく(紙芝居)
いーちゃんの3つのやくそくを紙芝居にしました。ご家庭はもちろん、幼稚園や保育園でもご使用ください。(プリンター出力の際は、両面・左または右綴じで印刷してください)
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
ぬりえ
お子さんのウンチの状態をぬりえで楽しく記録しましょう。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
うんちのーと
毎日のウンチの形や量、排便の状況が記録できます。お子さんの体調の管理にお役立てください。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。
タイムスケジュール
便秘予防と健康のためには、「睡眠」「食事」「ウンチ」「運動」の4つを適切な時間に行うことが大事です。お子さんと一緒に1日のスケジュールを決めて、規則正しく生活する習慣を身につけましょう。
コンテンツの閲覧には会員登録が必要です
EAファーマのウェブサイトをご覧いただき
ありがとうございます。
当コンテンツは、エーザイ株式会社が運営する
医療関係者向けサイト「Medical.eisai.jp」にて
会員限定で公開しています。
視聴にあたっては会員登録が必要です。